ココナラは和牛がCMをやっているスキルのフリーマーケットです。
主に売買出来るスキルはデザイン、音楽、動画制作、ライティング、SEO、IT、占い、翻訳などです。
自分も気になって利用してみたんですが、一通り案件を見て驚きました。
・プロが集客出来るホームページを作ります 100000円
・SEO対策した記事を10記事作成します 60000円
・商用OKのイラストを3点作ります。 30000円
・会社やお店のロゴデザインを作ります。 15000円
念のためタイトルはちょっとぼかしていますが、1件数万が普通になっているようです。
1000円以下の案件を探していましたが、安くても3000円くらいであまり無かったです。
スキルってこんなに高くても売れるんですね。
クラウドソーシングの1000文字100円とかが普通の世界に生きていたから驚きです。
WEB作成やライティングなどが出来る人はココナラで出品した方が良いかもしれません。
フォロワー多いTwitter垢でサイトを拡散するみたいな案件はちょっとやってみたいと思いました。
クオリティの高いイラストとかを描くスキルがある人はアイコンやイラストを描けば1万円くらいは軽く稼げます。
ココナラの評判や口コミなど
- ・副業でやりつつココナラで収益10万円を達成出来ました。
- ・似顔絵のイラストを描いてくれるところを探していました。ココナラは気軽に依頼できるので使いやすい。
- ・文章の添削を500円で依頼してみました。国語講師に正しい文章に直して貰えました。
- ・システム手数料25%は高すぎます。クラウドソーシングの方がいいですね。
- ・カスタマーサポートの対応が遅く、適当すぎる。
ココナラは比較的新しく出てきたサイトですが、高額の案件が多い感じでスキルがある方なら稼ぎやすいと思います。
しかし手数料が高すぎるとか運営の対応が良くないとの口コミもありました。
クラウドソーシングみたいに参入者が多くなってくると単価が下がると思うので、稼ぐならイマの内だと思いました。
またスキルを購入してブログ記事やデザインをプロに発注するのも良いですね。
会員登録は無料で300割引きのクーポンも付いてきます。
公式サイト ココナラ