今日はネットで稼ぐことは悪いことなのか?というテーマで書いていきます。
ネットビジネスはれっきとしたビジネス
よくネットビジネスという言葉を聞くだけで詐欺だとか怪しいというイメージを持つ人がいます。
しかしネットビジネスはれっきとしたビジネスなのです。
情報や商品を欲しい人が居て、それを必要としている人にだけ届けることで価値が発生します。
広告主は商品が売れる。アフィリエイターには報酬が入る。ユーザーは商品を受け取ることにより満足する。全てがwinwinの関係です。
つまり、ネットビジネスでお金を稼ぐことは人に感謝されることなのです。
私たちが世の中に価値を提供する術は、汗水たらし働くことのみではありません。
何かコンテンツを作って、それを必要としている人に与えることで価値が生まれるのです。
お金を稼ぐこと=人に感謝されること
お金を稼ぐこと=悪いことだというマインドを持っている人は
ブログをやっていても、なかなかお金儲けに走ることが出来ません。
ネットビジネスと言っても様々種類がありますが
ブログ、youtuber、ツイッターこれらは全てネットビジネスの1種ですね。
発信の本質は全て一緒なのです。
発信者が存在して、情報をユーザーに届けることによって何らかの価値が生じる。
ブログをやっているのにネットビジネスが怪しいという人は本質を理解していません。
アフィリエイトで稼ぐ為には、ネットビジネスを徹底的に学ぶのが手っ取り早いです。
ブログでなかなかアフィリエイトをやらない人は沢山見てきましたが、
アドセンスのみだと効率が悪いですし、成長スピードが非常に遅くなってしまいます。
作業が収入に繋がらないとブログを書くモチベーションも上がらないのです。
いくら素晴らしい文章力があっても、マネタイズが出来なければ1円にもなりません。
ブログは積極的にマネタイズをしていくことが非常に重要なのです。
ネットビジネスに取り組む人はお金を稼ぐこと=人を幸せにするというマインドを持ちましょう。