はてなブログで月1万円以上稼ぐ方法について書いていきたいと思います。
収益化の方法は大きく分けて以下の3つの方法があります。
・Googleアドセンス
・Amazon、楽天アフィリエイト
・ASPアフィリエイト
これらのやり方を踏まえて紹介していきます。
本や漫画のまとめ記事を書く
はてなブログで本のまとめ記事を書いたり漫画のまとめ記事を書いてAmazonリンクで紹介をします。
おすすめ~選とか ~ランキングbest10みたいな感じのまとめです。
まとめ記事ははてなブックマークが沢山付くので、拡散されやすく被リンクも得られます。
また、1記事辺りのボリュームが大きくなるので検索エンジンで上位表示をしやすいのです。
上手くいけば、検索エンジンから来たお客さんが本などを購入してまとまった収益になります。
はてなブログ無料版で特化ブログを作る
私がオススメする方法ははてなブログのレンタルドメインを利用して特化ブログ(ペラサイト)を作るということです。
通常アフィリエイトは独自ドメインを取って作るものですが、はてなブログに限ってはレンタルドメインが評価されているので早期で成果が出やすいのです。
私は5記事入れて放置しているだけで月5000円以上稼ぐブログを持っています。
特化型ブログはAmazon楽天ではなくASPアフィリエイトを使います。
独自ドメインは検索エンジンから十分な評価が得られるまでに時間が掛かります。
なるべく早く成果を出したいのであればはてなのレンタルドメインを利用するのが良いでしょう。
トレンドアフィリエイト
トレンドブログは芸能人やニュース等を扱ったサイトのことです。
世間で話題になっていることについて書くことで検索エンジンから大量のアクセスを集めてGoogleアドセンスで稼ぎます。
雑記ブログを運営している場合、いっそのことトレンドブログにしてしまうというのも有りですね。
しかし芸能ネタは著作権の問題もありペナルティ対象になりやすいのがデメリットです。
トレンドブログはすぐに成果が出ますが、労働に近く記事が資産になりにくいという特徴があります。
Amazonのタイムセールスに便乗する
Amazonのタイムセールスの時にセールス商品のまとめ記事を書いてツイッターで流します。
ツイッターではセールス情報はよく読まれるので、商品を紹介すればそこそこ売れます。
Amazonのサイバーマンデーやタイムセールスは狙い目なのでチェックしておきましょう。
はてなブログproにしよう
はてなブログproは独自ドメインを設定することが出来て、元からある広告を外せます。
無料のはてなブログでも稼ぐことは出来ますが、アドセンスを貼ったり本格的に収益化したい場合ははてなブログproにしよう。
普通にはてなブログを運営していればpro代の700円は余裕で回収出来るようになります。
まとめ
これらの方法は月1万はおろか月数十万以上稼ぐ人も居るやり方です。
アフィリエイトは成果が出るまで3か月~半年程度は掛かるので続けることが大事です。