ブログを始めて稼ぎたいという人はかなり増えてきていると思います。
ブログで稼ぐとはどういうことなのか?ということについて書いていきます。
ブログで稼ぐとは検索上位を取ること
ブログで稼ぐとは、簡単に言うと検索エンジンで上位を取るということです。
検索エンジンで上位表示を取れば、アクセスが増加してGoogleアドセンスやアフィリエイト広告から収益が上がります。
この検索エンジンで上位を取るというところからフォーカスがズレると、あらぬ方向に進んでしまいます。
なので、キーワード選定をしてそれなりに中身のある記事を書くことが重要になります。
文字数に関しては2000文字以上書くのが好ましいですが、1000文字以下でも上位表示出来ることはあるので、そこまで重要ではありません。
検索エンジンで上位表示を取るにはSEOを知識が必須になりますが、初心者はまずは記事を書くことに慣れることが大事です。
ブログの収益化方法
ブログの収益化方法は大きく分けて以下の3点です。
Googleアドセンス
Googleアドセンスはお馴染みのクリックされるだけで収益が発生する広告です。
アドセンスは時期によってクリック単価が上下するのが特徴です。
特に2020年はコロナウイルスの影響でかなり単価が下がっています。
アフィリエイト
アフィリエイトはASPに登録してブログで商品を紹介するのと一緒に広告を貼ります。
そしてユーザーが購入するなりアクションを起こせば収益が発生します。
代表的なアフィリエイトASPとしてA8.netが有名です。
収益に関しては検索順位が安定するまでに時間が掛かるので半年は見ておいた方が良いでしょう。
Amazon、楽天アフィリエイト
Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトから商品を紹介することが出来ます。
単価は低いですが、数をこなせばそこそこまとった収益になります。
もしもアフィリエイトを経由すればAmazonと楽天の商品リンクを簡単に作成できます。
質と量どちらを優先するべきか?
最初の方は質より量を重視して、記事数を増やしていくことを重視しましょう。
量産出来るようになってくれば自然と記事の質も上がってくるものです。
事実としてアフィリエイトで稼いでいる人は皆、鬼のように作業しています。
ブログで稼げない人の特徴として、質を重視するがあまり更新出来なくなってしまうことです。
放置していても稼げる人も居ますが、それは上級者の話で95%以上の人は量を重視するべきです。
基本的にブログを更新しなければ成果が出ることはないので、記事を下書きに貯めたりせず多少雑でも出してしまった方が良いでしょう。
私も質を追求するよりもとにかくキーボードを叩いて、生産性を高めることを意識しています。
世の中に価値を提供すれば稼げる
ブログで稼ぐの真実として、価値を提供すれば稼げるということ。
Googleアドセンスがクリックされたら稼げるとかアフィリエイトASPから商品が購入されれば収益が出るというのは理屈でしかありません。
ブログでたくさん稼いでいる人はそれだけ多くの価値を世の中に提供しているのです。
例えば、ブログで1万円稼ぎたければ1万円分の価値を求めている人に提供する必要があります。
大抵の場合は1日1記事更新では十分な価値提供は出来ないので、与える量を増やさなければなりません。
あなたの得意なことや知識、経験は価値に変わります。
ブログを通して、世の中にどのような価値を提供できるのか考えてみましょう。
まとめ
ブログで稼ぐことは、収益が出るまで時間が掛かりますが難しいことではありません。
日々の積み上げによって記事数が増えてくれば徐々に楽になってくるはずです。