ブログはデザインを変えるだけで大きく印象が変わります。
はてなブログのテーマはminimalismほぼ一択だと思うんですよね。
これについて書いていきたいと思います。
はてなブログのテーマはminimalismほぼ1択
はてなブログのテーマはminimalismほぼ1択だと思っています。
なぜminimalismが良いかといいますとシンプルだからです。シンプルイズザベストです(笑)
収益を重視する場合、ユーザーに好まれやすいすっきりしたデザインが一番なのです。
カラフルだったりゴテゴテしたデザインは逆に無料ブログ感が出てしまいます。
普通、無料ブログっぽいサイトから商品を買ったりしたくないですよね?
minimalismはスマホ表示のレスポンシブが軽くて使いやすいのがメリットです。
はてなブログのデフォルトのテーマも悪くはないのですがminimalismの方が軽いです。
dudeやBrooklynもレスポンシブ対応ですがスマホ版がPCと同じ表示になるので微妙です。
次点でharuni
個人的にはharuniもスマホレスポンシブに対応しているので良いと思います。
明るい色合いで愛着の沸きやすいテーマです。
デフォルトはピンクですが、カラーは一応変えられます。
私はharuniを使用して運営しているサイトを持っていますが、よくPVが伸びてます。
minimalismがシンプルすぎて物足りない人はharuniがおすすめです。
Brooklynも結構良い
Brooklynも結構人気のあるテーマです。
はてなブログで稼いでいる有名ブロガーさんも使用しています。
Brooklynの良いところはグローバルメニューを導入しやすいことです。
グローバルメニューがあるとクローラーが回遊しやすくなるのでSEO効果があります。
書体が特徴的ですがデザインもシンプルなので悪くはないと思います。
スマホ対応は必須
今はモバイルユーザーが8割くらいなのでスマホ対応は必須です。
スマホから見たときにどう見えているのかを常に考えましょう。
スマホでもPCと同じ表示だと使いにくいのでアクセスは伸びません。
1文が長いとスマホからは読みにくいので、短くすると読みやすくなります。
広告の貼り方にしてもスマホユーザーの利便性を考えて配置することが大事なのです。
まとめ
はてなブログのテーマはminimalismが圧倒的におすすめです。
使っている人が多くて被りやすいというのが欠点ですが、シンプルでおしゃれです。