youtubeの説明欄にAmazonリンクを貼る場合は通常、Amazonアソシエイトを通します。
しかしAmazonアソシエイトは審査が厳し目なので落ちることもあります。
もしもアフィリエイトを経由してyoutubeの説明欄にAmazonリンクを貼る方法を書いていきます。
1.サイトを追加する
まず準備として自分のyoutubeチャンネルを登録サイトに追加しましょう。
通常、ブログやWEBサイトを登録している場所です。
チャンネルのURLを登録しなければ、成果が承認されなくなります。
2.かんたんリンクからソースを習得
新かんたんリンクから貼りたい商品を検索してソースをコピーします。
そのままyoutubeの概要欄に貼るとエラーが出て貼れないのではてなブログを使います。
3.はてなブログに貼り付けてプレビュー
はてなブログの記事を書く時のHTML編集に先ほどコピーしたソースを貼り付けます。
はてなブログに登録していない人は無料なので登録しておきましょう。
HTMLを貼ったらプレビューして、Amazonもしくは楽天のところで右クリックして、リンクのアドレスをコピーします。
コピーしたアドレスはメモ帳などに移して管理すると良いでしょう。
4.youtubeの動画説明欄に貼る。
先ほどのコピーしたアドレスをyoutubeの動画説明欄に貼って終わりです。
楽天やヤフーショッピングのアドレスも貼りたい場合は同じようにコピーして貼付けましょう。
youtubeにアフィリエイトリンクを貼れば、収益化条件に達しなくてもマネタイズすることが出来ます。
もしもアフィリエイトは自動マッチング機能とかんたんリンクが使えるので非常に便利です。
無料登録はこちら