よく副業で稼ぐ為にはスキルが必要だと考えている人は多いと思います。
ブログはスキルだけを身に着けても稼げない理由について書いていきます。
ブログはスキルを身に着けても稼げない。
ブログで重要なスキルは以下です。
・ライティング
・マーケティング
・SEO
・広告運用
たしかにこれらのスキルは重要ですが、基本的にスキルを身に付けるほどブロガーとしては人気が無くなります。
つまり、スキルが高くなればなるほど読者に共感されにくくなるのです。
俺たちを差し置いてお前だけ上に行きやがって..と読者の反感を買うようになります。
ブログを読んでいるほとんどの人は初心者なのでスキルなんて持ち合わせていません。
反応が取れない、共感されないということは稼げないということに直結します。
つまり読者は文章の上手さとか情報よりも感情を重視しているのです。
スキルを身に付ける前の方が魅力的だったということは往々にしてあります。
完璧な人よりも多少ダメな部分があった方が読者に共感されやすかったりします。
スキルを身に着けつつ発信する
副業をやる前にスキルを身に着けてから始めようとする人はいると思いますが、スキルを身に着けつつ発信するとよいでしょう。
ネット社会は情報の流れが早いのでスキルを身に着けてからではスピードが遅いのです。
プログラミングを学びつつその過程をブログに書くとかでも良いと思います。
ネットユーザーのほとんどはスキルの無い初心者なので、初心者に毛が生えた程度が丁度良いのです。
成長していく過程をブログに書けば、読者にとって有益なコンテンツになります。
スキルオタクになってはいけない
スキルアップの学習をしている内に楽しくなってスキルオタクになってしまう人は意外と多いです。
スキルアップの勉強に大半の時間を使うようになったり、とことん極めようとするのが特徴です。
ライティングにせよマーケティングにせよ、普通レベルに出来れば十分です。
スキルオタクになって、ブログを書くための作業時間を取れなくなったら本末転倒です。
スキルを習得する為の学習より価値を生む為のアウトプットに時間を使うべきです。
知識、経験が無ければブログでは稼げない
ブログで重要なのはライティング等のスキルよりも知識と経験です。
どのようなジャンルでも経験が無ければ、読者に響くような良い記事は書けません。
では、知識や経験がない人はどうすれば良いか?というと
・勉強する
・リサーチする
・行動しながら経験を積む
基本的には勉強したりリサーチするしか無いと思います。
知識のあるジャンルでブログを書けばリサーチしなくて良いので理想的ですが、何も無いならこれから経験を増やすしかないのです。
実際に行動して得た生の経験に勝るものはありません。
私がブログ運営についてある程度語れるのもブログを運営した経験があるからです。
スキルアップだけでは無くて、常に知識と経験を増やす努力をすることは重要です。
まとめ
・読者はスキルよりも感情を重視する。
・スキルを身に付けつつ過程を発信する。
・スキルよりも知識と経験を増やすことが大事。
ブログで稼ぐ為にはスキルよりも知識と経験を増やすことが大事です。
経験があればそれをコンテンツ化していつでも換金することが出来ます。