「もっと収益を伸ばす!アフィリエイト徹底攻略ガイドブック」は最新のブログ運営の本です。
この本を購入してみたのでレビューしたいと思います。
著者の鈴木みずほとは?
著者の鈴木みずほさんはWEBコンサルタント、整理収納アドバイザーをやっている人です。
アフィリエイターとしても活動しており、2014年からマーケティング会社でSEOやライティング業務に従事しているその道のプロ。
著者のブログを見て美人だしなんか凄そうだな・・・と感じたのも本書を購入した理由です。
専業主婦の傍ら、子育ての合間にお小遣いを稼ぐ方法はないか?と探したのがアフィリエイトに出会ったきっかけのようです。
収益を伸ばすアフィリエイト徹底攻略ガイドブックのレビュー
本書はセクション形式になっておりアフィリエイトに役立つ知識が100くらい書いてあります。
サイト作成やテーマの探し方、キーワードの選び方などアフィリエイトの基礎を押さえた内容であると感じました。
初心者でも稼ぎやすいアフィリエイトジャンルや季節ごとの売れやすい商品とかも分かります。
特に広告リンクの入れ方や記事を書く時に役立つテンプレートが乗っていたのが良かったです。
テンプレート通りに書けば、SEOに強く上位表示しやすい記事を作ることが出来ます。
サイト運営でつまづきやすいNGポイントとその解決策についても書かれています。
ブログ運営の本を読む際の注意点
ノウハウは積極的に取り入れるべき
私はブログやアフィリエイトの本が出たら積極的に購入するようにしています。
新しく出た本は最新のノウハウを取り入れることが出来るからです。
このようなブログ運営のサイトをやっているのもあり、何かと役立つことが多いのです。
ブロガーは積極的に自己投資をして、知識を取り入れることは大事です。
正しいやり方を知っているのと知っていないのでは大きく差が付いてしまうからです。
知っているところは流し読み
パっと全体的に本を読んで知っている部分は流し読みすると素早く読めると思います。
今の自分は何がわからないのか?考えながら読むことで効率良くインプット出来ます。
例えば、ブログの始め方や独自ドメインの取り方は知っているはずなので飛ばしても良いでしょう。
学びつつ行動することが大事
知識やノウハウは頭の中に入れるだけでは意味がありません。
ノウハウばかり買い漁る人をノウハウコレクターと言います。
学びながら実際に記事を書いたり行動に移すことが大事です。
自己投資と回収のサイクルを回すことによって少しずつ豊かになっていきます。
ブログ本は沈黙シリーズが最強
正直なところブログ系の本は沈黙のWEBライティング一冊でだいたいカバー出来る気がします。
既に単行本を持っていましたが、Kindle版が50%オフになっていたのでもう一つ買いました。
沈黙シリーズはSEOライティングが学べる完成度が高い本であると感じます。
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—
まとめ
もっと収益を伸ばすアフィリエイト徹底攻略ガイドブックは
・アフィリエイトの知識が網羅されている。
・質の高い記事の書き方が分かる。
・成約に繋がるキーワードや記事構成が分かる
という点で非常に有益な本であると感じました。
ブログをやっているけどイマイチ収益が上がらないという人にはおすすめです。